もちっとマーブルチョコパン(神戸屋)です。商品名通りもちっとした食感の生地に、チョコクリームを折り込んでねじりを加え、円盤型に成形してしっとりと焼き上げています。決して甘すぎず、塩気も感じるパン生地にチョコがアクセントになっています。
もちっとマーブルチョコパンの外袋は、茶色い帯が斜めに入り、中央の商品名は「もちっと」が赤いバックに白抜き、「マーブルチョコパン」が茶色い文字で記載されています。
袋を開け取り出してみると、ねじられ成形されたパンに、しっかりチョコが縞模様に折り込まれています。
パンを割ると、チョコクリームが層状になっています。
もちっとマーブルチョコパンのパン生地の味は、それほど甘いわけではありません。
塩気も感じられます。
生地は神戸屋らしくしっとりしています。
もっちり感はありますが、歯切れがよくできています。
チョコクリームはいい香りです。
甘くてくどいということはまったくなくて、むしろあっさりしています。
たぶん、中に餡やクリームが入っていないからだと思います。
パン生地とチョコの折り込みにメリハリ
もちっとマーブルチョコパンを見て、どこかで見たようなパンだなあと思ったら、イトーパンにありましたね。
まきまきチョコパン(イトーパン=伊藤製パン)は、白パンでもちっとした生地にチョコクリームを渦巻き状に折り込む

そして、イトーパンが運営会社であるベーカリーの市販パン

もちっとチョコパン(ボン・デセール)は、チョコレートを折り込んだ白いパン生地をさらに折り込んだほどよい甘さ
などと似ていますが、イトーパンのものは、チョコが折り込んであるところ以外は、白に近いクリーム色です。
しかし、もちっとマーブルチョコパンは、折り込んであるところ以外に全体がチョコの影響を受けた色をしています。
ただ、それはもちっとマーブルチョコパンが全体的に甘いということではなく、チョコが折り込んであるところとパン生地とでは、きちんとメリハリはついています。
もちっとマーブルチョコパン(神戸屋)の栄養成分は、エネルギー284kcal、たんぱく質5.5g、脂質7.8g、炭水化物48.5g、ナトリウム363mgです。
もちっとマーブルチョコパン(神戸屋)の原材料は、小麦粉、チョコレートフラワーペースト、砂糖、ショートニング、乳等を主要原料とする食品、パン酵母、卵、食塩、発酵風味料、加工デンプン、グリシン、pH調整剤、増粘剤(増粘多糖類、アルギン酸Na)、香料、甘味料(スクラロース)、ビタミンC、酸化防止剤(ビタミンE)、(原材料の一部に乳、卵、小麦、大豆を含む) などとなっています。
ほんのりチョコの甘さを感じるもちっとマーブルチョコパン。
いかがですか。
コメント